という事で今回は今年リリースされたスニーカーの中から
独断と偏見で勝手に”BEST TOP 5 SNEAKERS”を選びました!!
実は早くスニーカー関連のBLOGを書きたくて仕方なかった…(笑)
まずこの”スニーカー”
アメリカでは若者だけに限らず、様々な世代が楽しんでいて、ただの運動靴、ファッションというより
スニーカーという一つの文化
なんだろうなと思います。
今年に入り、スニーカーを買う為に並びに行く事はほとんど無くなったのですが、昨年2016は結構並びに行ってた時期があって、その時
『文化なんだな〜』
と感じさせられたエピソードを幾つか紹介してランキングに行きたいと思います。
まず、スニーカーを買う為に並んでいる人達は若者だけ。
そう思ってる方。
そんな事はない。
本当に老若男女、様々な世代の方達が並んでるわけで、中には『子供に一人で行かせれない』と母親同伴のもと親子で並びに来ている光景もよく目にします。
母親同伴で並びに来ている事が凄いんじゃなくて、そんな幼い子供がスニーカーを買う為に並びに来ている事がとても衝撃的でした。
ある母親は、『息子に誕生日プレゼントでYeezyを買ってあげたい』と若者と一緒になり、携帯を見ながら『このカラーが良い』『このデザインはダメだと』盛り上がっていたり
ある父親は息子と一緒に並びに来ていて、Supreme派(息子)KITH派(父親)でいきなり口論を始めたり(僕もKITH派に加わり父親に参戦しました 笑)
そしてその父親、話を聞いてみるとSport Barのマネージャーで、そのままDJの現場の話に繋がったりなんて事もありました。
あとは、Sneaker Conというスニーカーのイベントが毎年各地で行われているのですが、去年そのイベントに行った際、家族連れはもちろん、まだ小学生だろ??ぐらいの子供達が、スニーカーを両手いっぱいに抱えて『誰か買いたい人いるー?』なんて言いながら会場を歩き回ってるんですよ。
あれには本当に驚きました…
だって小学生の頃みんな何してました?
それこそ『スーパーバリアー』なんて言いながら、冬でも半袖、半ズボンで鼻水垂らして走り周ってましたよね!?
もちろん時代の流れもあるんでしょうが、実際に肌で感じて、時代の流れという言葉だけじゃ表せないなと
それ以上にスニーカーという一つの文化が昔から根ずいているんだろうなと感じました。
そんな老若男女問わず定着している”スニーカー”
そんだけ需要があればそりゃそうかという話なんですが、
まー転売文化も凄まじいんですよ。
僕は勝手に、NYは転売の本場だと思っています(笑)
転売に関してもまたいつかBLOGにしますね。
さ、前振りが少し長くなってしまいましたが
そんなスニーカーという一つのカルチャーにどっぷり浸かってしまった僕が、独断と偏見で今年リリースされた中からTOP 5を考えてみました。
それでは
まず第5位
Nike Air Max 97 OG ‘Silver Bullet’

今年はAir Max 97が20周年という事で
まー色んなカラーがリリースされましたね。
本当に色んなカラーが(笑)
なんなら今もまだ出てますよね!?
もう後半からよく分からなくなって来たので今はチェックしてないです…
このモデルは97年の発売当初全く人気がなかったみたいですが、純粋に今のファッションにこのデザインがマッチしましたよね。
そしてこのシルバーというカラーも今の時代にぴったりだったと思います。
実際に履いてみて
とにかく合わせやすい。
本当この一言に尽きます。
ただやっぱり97年の技術…
履き心地が悪い…(笑)
Ultra Boostなどの今の技術を駆使したスニーカーを多用していた僕が、この97を履いた時の履き心地の悪さは、本当に歩くのが嫌になってしまうほどでした。
慣れてしまうと大丈夫なんですが、やはり歩きやすくはないですよね。
そして当時NYはとにかくこのモデルを履いている人が多すぎた…(笑)
これを履いて街に出れば、必ず3人以上は被ってたと思います。
そういう事もあり、次第に履く回数も減っていき最近は全く履いてなかったんですが、少し落ち着いた今、またボチボチ履いていこうかな〜なんて考えている今日この頃です。
純粋にカッコよく、合わせやすい、一足は持ってて間違いない
Nike Air Max 97 OG ‘Silver Bullet’
が5位という事で第4位行ってみましょう。
第4位は
Ronnie Fieg x Asics Gel Diablo – Volcano 2.0
うん。
さすがの一言。
Footwear & Clothing DesignerそしてKithのオーナーでもある僕が尊敬して止まないRonnie Fiegが今年4月にAsicsとコラボしてリリースした作品で
個人的に今年のMY BEST SUMMER SNEAKERSでした。
そしてこのDiabloという型、Ronnie Fiegの作品をきっかけにOGが再販されたり、新しいカラーが販売されたりしたのですが
レベルが違う!!
配色バランスといい、本当にクオリティーの違いがはっきり分かるので、気になった方は”Asics Diablo”で検索して見比べてみてください。
そしてこのDiabloをリリースした当時、Yezzy 700がリークされ始めたり、Raf Simonsのスニーカーがじわじわ流行り始めたりと、Dad Shoesの様な形が流行り始めた時期だったんですよね。

その時代の流れにRonnieが引っ張られた形になってましたが、そこを否定したかったのか
『前からこのDIABLOという型には興味があった』
とやたら言っていたのが印象的です(笑)
間違いなく来年も活躍してくれるスニーカーだと思いますので、このDiablo気になった方は是非チェックしてみて下さい!!
Stock Xなどでは定価、もしくは定価以下で買えると思います↓↓↓
https://stockx.com/asics-gel-diablo-ronnie-fieg-volcano-2-0
では第3位を
第3位は
The 10 Nike Air Force 1 Low “Off-White”
持っていないので詳しい事は書けないんですが
カッコいいですね…
素材感といい、オリジナルのAF1には絶対に出せないカジュアルなカッコよさがあるかと。
個人的にThe 10の中ではダントツ1番でした。
JordanやAir Max 97はオリジナルの方がカッコよかった気もしますが、The 10シリーズは総合的にどれも仕上がりがナイスだったと思います。
Off-Whiteにあまり興味がなかった僕も、このThe 10をきっかけにVirgil Abloh(デザイナー)のインタビューを見る様になったりと、前よりも関心を抱くようになりました。
Off-Whiteを着たいとは今でも思いませんが
てか高すぎて買えない。
いや、あんな金額を出して買いたくない(笑)
先日帰国した際にOff-Whiteのマスクが約¥10.000で売られていて、軽く引きましたよね…(笑)
¥10.000のマスクを付けて歩く人の心境が知りたい。
てか
マスクて…(笑)
そう言えばNYでは基本的にマスクを付ける習慣がない為、マスクを付けている人が街にはほとんどいません。
何かのサイトで、NYでマスクを付けてたら薬中に間違われる。
みたいな事を書いてましたが、そんな事はないと思う(笑)
ただ付けてる人は本当にほとんどいません。
話が脱線しかけましたが、とりあえずThe 10 Nike Air Force 1 Low “Off-White”が3位という事で。
PS:正直プレ値で買いそうになりましたが、さすがにAF1に$500~600も出せなかった。
さ
続いて第2位は
COMME des GARÇONS x NikeLab VaporMax(というかVapor Max)
やっぱり今年2017年を語る上で
VaporMaxは外せないでしょ!!
ヒット作を次々と生み出していたAdidasに対し、新しい作品がなかなかHITしなく、過去作を再販しないと対抗出来なかった印象のNIKEが、満を持してリリースしたのがこの”Vapor Max”
NIKEがリリースした新しい作品の中では久しぶりのHITだったんではないでしょうか?
これまで履きごごちの良いスニーカーと言えばAdidas Ultra Boostの独壇場だったのが、Vapor Maxの登場でやっとNIKEもその土台で戦えるようになった印象です。
お前誰目線やねん?
と書きながら自分に突っ込んでしまいましたが、個人的にこのVapor Maxがリリースされた時の街のざわつきは今でも記憶に残っています。
このCOMME des GARÇONSとのコラボはVapor Maxが正式にリリースされる前に先駆けてリリースされたんですが、やっぱりオリジナルにはない上品さがありますよね。
当時、オシャレに敏感な人が『Ultra Boostより今はこっちだろー』と言わんばかりにこのギャルソンVaporを履いてたイメージです。
こんだけ一人でVaporMaxの話で盛り上がってますが
持ってないんですよね。
一足も(笑)
なぜか買ってないんですよね…
デザインも好きなのに…
というか完全にPresto派…(笑)
そんなVapor Max早くも勢いは失速していますが、リリースされた当時の勢いを考えるとやはり2017年ランキング上位からは外せないなと。
いやー長かった…
やっぱりランキングにする時は3位からしないとね。
やっと1位です。
1位は
Kith x Nike Air Maestro II High – Purple


はい。
間違いない。
何気に今回がRonnie Fieg初のNIKEとのコラボなんですよね。
オリジナルは1994年にTracy TeagueがデザインしたThe Maestro 2で、それをベースにRonnie Fiegが彼風にアレンジしてリリースしたのがこの”Air Maestro 2 High”
今までバッシュに全く興味がなかった僕に
興味がなかったというか、似合わないと言う偏見があった僕に
完全に新しいスタイルを魅せてくれました。
最初の写真の段階ではあまり興味がなかったんですが、実物を初めて見た時はカッコよすぎて完全に言葉を失いました(笑)
そして写真で見るより実物はびっくりするくらいスタイリッシュ!!
履いた時のシルエットも程よいゴツさで、バッシュの様なスタイルに苦手意識があった僕にもさらっと馴染んでくれました。
またパープルってカラーリングも最高!!
このパープルはMaestroのモデルであるScottie Pippenが通っていた大学のイメージカラー?が紫だからみたいですね。
こう言う細かい場所にも拘り、時代背景なんかもしっかりデザインに落とし込んで来て
カルチャーそのものに敬意を払う姿勢が毎回カッコいい。
Ronnieの物作りに対しての姿勢はDJとしても見習う事が多々あると思います。
それはさて置き、純粋にパープルでカッコいいスニーカーってなかなか見ないですよね??
またパープルにする事でスポーティー感も薄れ、もっとカジュアルに履ける様になってるのかなと勝手に思ってます(笑)
実際、同時期にリリースされたレッドはスポーティー感満載でまさに”バッシュ”な雰囲気だったかと。
そしてサイドのジップ!!
このジップも開けた時と締めた時では印象が少し変わるんですよね。
僕は基本開けて履いていますが(ジップを開けた時のサイドからの見た目は神。)
ジップを全部閉め、サイドのマジックテープも止めればフォーマルな場にも履いていけるんじゃないかと思うぐらいスタイリッシュ。
本当にこれは
手に取って
履いてみて
実感してもらいたい格好良さです。
バッシュに苦手意識のある方にもオススメ。
これもStock Xなんかでは定価以下で買えるので気になった方は是非。
https://stockx.com/nike-air-maestro-2-high-kith-purple
そんな”バッシュ”という新しいスタイルを開拓してくれたKITH x Nike Air Maestro 2 Highが今年2017年の個人的NO’1です!!
以上個人的今年のTOP 5スニーカーでした。
PS:今年最後のスニーカーはNew Balance 990を購入しました。